
半股引
祭用品一覧
お祭り商品の一覧になります。
半股引とは半ズボンタイプの股引です。
お祭りで使用する笛です。
お祭りでは首掛けしますが、お祭り後にストラップとして使う方もいらっしゃいます。
お祭りの気分を盛り上げ、花を添える手拭いです。
お祭りの気分を盛り上げ、花を添える小物です。
通常のお祭り提灯の他、ミニ提灯も取り扱っています。
裸足で履いても、足袋を着用のうえ履いてもOK。各種柄を取り揃えており、足元を彩ります。
足袋はくつ下のようなもので、せった・草履を履くときに着用します。
また地下足袋などの商品も多数扱っています。
お祭りの時期に大活躍!肌に優しく通気性抜群。
雨の日でもレインコート感が全くないので、粋にレインコートを着ることができます。
職人さんの衣装でお馴染みで、動きやすく機能的です。
腹掛はお祭りの衣装の一つで、鯉口シャツの上に着ます。
祭りで着る七分袖のシャツです。
柄物の鯉口シャツと股引です。
様々な生地や染色方法を使い、お客様の希望に合わせたオーダーメイドの半纏を製作しています。